会社設立の流れ

きたおく税理士事務所

06-6210-6337

〒561-0884 大阪府豊中市岡町北1-1-5 ラークスパ岡町502

営業時間 / 9:00~18:00 定休日 / 土・日・祝日

ぺージタイトル画像

会社設立の流れ

大阪で税理士に相談できる
「きたおく税理士事務所」の会社設立の流れ

会社設立の手続きと流れについて

これまでの経験を活かして会社設立を考えても、いざとなると何から始めればいいかわからない、といった方は多いはずですので、簡単にその流れをご説明いたします。

1.起業時の事前準備

手帳とボールペン

事業計画を作成

起業した際にはどのような方法でどれだけの売り上げ・利益を出すのかを明確にするために、事業計画を作成しておくことが理想です。
資金を調達する際にも必要となることが多いので、できればコンサルティング会社や税理士のサポートを受けながら作成しておきましょう。

資金の準備

自己資金だけでは事業を行えない場合は借り入れを検討する必要があり、金融機関から融資を受けたり日本政策金融公庫を活用したりといった選択肢があります。
資金調達についてもサポートをする会社や税理士に相談しておいたほうが良いでしょう。

各種手続きの準備

起業には多くの手続きがつきものです。
会社設立の登記手続きはもちろん、個人事業主として確定申告を青色で行う場合にはそれ相応の手続きが必要となります。
こちらも税理士に相談してみることを推奨いたします。

2.商号を確認

事務所内

会社設立の際にとても大切なのは会社に名前を付けることです。
会社名は一般的に「商号」と呼ばれ、まさに会社の「顔」となる重要な要素です。
もし他の会社と似通った商号で事業内容も似ていた場合は、相手方に訴訟を起こされてしまうこともあります。
このため新しく会社を設立して商号をつける際には、法務局で同じ商号、似た商号の会社がないかを確認しておきましょう。

3.法人用の印鑑を作成

印鑑の作成

会社設立の際には、法人としての印鑑を作成することになります。
まず会社設立の手続きに必要な印鑑が3種類と、事業を行っていくのに必要な印鑑が1種類です。
定款の作成や認証に必要となる「個人実印」、さまざまな局面で使うことになる「会社実印」、そして銀行との取引の際に用いる「会社銀行印」の3種類が設立の際に必要となります。

今後事業を行っていく上では、請求書や領収書など公的な書類の作成の際に必要な「会社角印」も必要不可欠なものとなるでしょう。
他に銀行預金の安全性を守るためにも、個人実印以外に「個人銀行印」も作っておいたほうが安心です。

4.定款を作成

書類作成

会社の取扱説明書のようなものである定款は、会社としての基本事項や設立の目的について明記しておく文書です。
司法書士と連携しながら作成していきます。

5.定款の認証手続き

書類の確認

定款を作成したら、公証人役場および法務局へ提出することになります。
紙での定款の提出の際には印紙代として4万円が必要になりますので、最近では印紙代のかからない電子定款での提出が主流になっています。

6.出資金の払い込み

書類の確認

出資金の払い込みにには「残高証明書」と「預金通帳のコピー」といった証明書類が必要となります。
残高証明書は各銀行で発行ができますので忘れずに取得しておいてください。

7.会社設立の登記申請

契約成立

会社設立の登記申請書を法務局に提出すれば、いよいよ審査が始まります。
この登記申請の手続きには、定款や出資金の払込証明書も同時に提出する必要があり、また、出資金の払い込みから2週間以内に手続きをしなければなりません。
書類に不備がなければ会社設立の手続きはすべて完了となります。

無料相談はこちら

〒561-0884 大阪府豊中市岡町北1-1-5 ラークスパ岡町502

営業時間 / 9:00~18:00 定休日 / 土・日・祝日

握手をする男性

TOP